日野郡三町での法律相談
弁護士の住です。 私は,鳥取県弁護士会の「司法改革実現本部」というかなり畏まった名前の委員会に所属し,委員長を務めているのですが,その委員会での活動として, 毎月1回 日南町,日野町,江府町の日野郡三町の内一町ごとに,順番に,弁護士1名が出張して法律相談会を行っています。 一般に,弁護士事務所は,裁判所の周辺にほとんど所在しており,裁判所から離れた地域に居住の方にとっては,法律相談を受けたくても移動に時間がかかるなどのため,法律相談を控えたり,弁護士の存在が遠くかなたの存在となり相談しにくいと思われたりしていたのではないかと思います。 弁護士が増加する中,未だ弁護士偏在や司法アクセスの不便等は解消されていない状況の中,広く市民のみなさまに弁護士をご利用いただけるよう,鳥取県弁護士会として,まずは試行的に,鳥取県西部の裁判所から最も離れた地域である日野郡三町での法律相談会を,日野郡三町のご協力のもと,2017年4月から実施しております。 法律相談会の名前は, 「出張弁護士!なんでも相談!」 です。 親しみ安さを感じていただけるように名前を付けました
事務所開所のご挨拶
はじめまして,住法律事務所 弁護士の 住 真介 です。 私の「住」という苗字は,読み方は「すみ」とよくある苗字ですが,周りの方々からは「住」という漢字一文字での「すみ」というのが珍しいとよく言われます。 事務所名についてはいろいろと考えましたが,まずは皆様に弁護士である私の名前を知っていただくことが必要と考え,「住法律事務所」という極めてシンプルな事務所名にしました。 私は生まれてから高校生まで米子市で過ごし,その後岡山等で過ごしたのち,米子市の法律事務所で勤務いたしました。 そして,弁護士7年目の2018年,4月2日,米子市にて住法律事務所を開所いたしました。 「事務所について」のページにて「事務所理念」を掲げております。 これはある意味,住法律事務所の憲法であり,私を含めた事務所スタッフが常に守っていくべき理念です。 その第一として,質の高い法的サービスの提供と,お客様への親身なサポートを掲げております。 敷居が高いといわれがちな弁護士ではありますが,広く皆様のお悩み,法的問題を解決するため,常に依頼者様,相談者様目線で業務に取り組んでいきた

